全国各地で、コーダやその家族を支援する活動が広がっています。
このページでは、コーダ当事者や親など、さまざまな立場から取り組む団体やネットワークをご紹介します。

コーダの会

「J-CODA」Webサイト Facebookページ
1995年に設立された、全国のコーダが集う当事者団体です。会員制度を整え、対面またはオンラインにて勉強会や交流イベントを定期的に開催しています。
「山梨コーダの会」Blogサイト Facebookページ
2014年に山梨県で設立。コーダ同士が経験を語り合い、自分らしさや自信を育むことを目指して活動しています。
「伊達コーダの会」Instagram
宮城県仙台市を拠点に、2024年設立されました。定例会やイベントを開催し、今後は東北全域での活動や、SODAや親も含めた会の開催も計画しています。
「岡山コーダの会」Instagram
2025年に設立。岡山出身・在中のコーダの交流スペースとして、年齢や立場を問わず安心して参加できる居場所づくりに取り組んでいます。

関連団体

「SODAの会」
”聞こえるきょうだい – 兄弟姉妹”のための会です。

きこえない親の関連団体

「WP コーダ子育て支援 手話で親子ハッピー」
「さくらんぼ🍒」 Amebablog
きこえない親の子育てサークルです。神戸・大阪・奈良など、近畿地方を中心とした阪神圏にて活動をしています。
「きこえないママxまちプロジェクト」 Amebablog
きこえないママと地域に住むきこえる方が繋がれるきっかけの場を提供。日々の生活の中で感じていることを発信しています。
「でこぼこコーダ」 Note
発達障害でこぼこのCODAを育てているきこえない親のネットワークです。LINEおよび対面で情報交換をしています。
「コーダを育てる親の会~こだおや~(LINEオープンチャット)」
PAGE TOP